ボウラー+ラババルがなぜ強いのか考える。~クラクラ戦術史~

f:id:blog_kid:20170520132332p:plain

1.クラクラの戦術歴史

1.始まり

まだ有名ユーチューバー等が出てくる前のころの事。クラクラの戦術と言えば大きく分けて、陸攻めか空攻めの二択でした。

陸と空を混ぜるなどということは陸の罠も空の罠も、陸しか攻撃できない施設も空しか攻撃できない施設もすべての防衛を稼働させてしまう愚かな攻めという考え方によるものです。

このころはTH9が中心の時代でした。

 

2.ハイブリッド戦術の始まり

ハイブリッドというのは2つの要素を混ぜることと言うような意味です。

クラクラの場合は空と陸の二つの要素を混ぜた攻めのことでこれまでは陸と空を混ぜる愚かな攻めと考えられていたものが戦術が広まることで一躍当時の最強戦術候補に躍り出ました。

いったいなぜこのようなことが起きたのか。

ハイブリッド戦術のベースは空の戦術であると思います。

空の戦術でヒーローを何に使うか。

ヒーローをうまく活用するために補助として陸ユニットを混ぜ込んだ結果ハイブリッド戦術が生まれます。

 

3.ハイブリッド戦術がなぜ強いのか

 ハイブリッド戦術の始まりは分かりましたが、すべての防衛を稼働させてしまう。という点を解決しなければ強い戦術にはなりません。

空にとって危険な防衛はアーチャークイーンと援軍、次いで対空砲である。

ぶっちゃけこのころは、アチャクイと援軍処理すれば空で全壊余裕の時代でした。

援軍つり出し、アチャクイ処理、ついでにそばにある対空砲1~2本無理のない範囲で折っておく。

極わずかなユニットと今までうまい使い道を見出すのが難しかったヒーローだけでこれが実現できたためハイブリッド戦術が強くなりました。

このころはTH9、TH10共にこのような戦術が広まりました。

 

 類似戦術としてこのあと陸パートをクイヒーに変えたバージョンが広まりさらに強い戦術に分岐して広まっていきます。

 

2.ボウラー+ラババルがなぜ強いのか

ボウラー+ラババルのベースはハイブリッド戦術です。

なのでボウブリッドなどと呼ばれます。

ウォーデンと相性が良いことからTH11において強力な戦術となります。

 

プランニング方法

1.ボウラー、アチャクイ、ウォーデンの長い射程を生かしてノーダメージで大幅に削る

2.中心部に切りこみ始めるところでキングを投入する。

3.キングが力尽きる前、中心部に進んで防衛施設の攻撃力が高くなってきたところでエターナルトームを使用。必要に応じてジャンプやレイジを使用。

これにより、またまたノーダメージで大幅に削ります。

援軍、アチャクイ、対空砲、IT1本、中心にあるイーグルまで削ることもできる強力な陸パートの戦術となります。

この後から空パートが始まることになります。

 

空パートは純粋に空として練習したほうが良いのでTH9のころの知識を引っ張り出して

次のページに分けました。

空軍の基礎知識(TH9) - 神の子KIDのクラクラ考察記録